2009年07月09日
高瀬町ねぶか庵
日建学院の同期生たち4名と高瀬町下麻にある隠れ家「ねぶか庵」に
行ってきました。
こんにゃく、ソーセージ、仕上げの煮込みうどんも全て奥さんの手作りで
とても美味しかったです。
ご夫婦の会話のおもてなしも最高でした。

日建学院同期生の集合会が2ヶ月に一度あるので、次回8月に
行う会の下見がてらに三豊在住メンバーで行きました。
とても気に入ったので次回の会はこちらでお世話になることに(^^)
昼・夜と営業していますが、来訪は前日までの要予約だそうです。

ご夫婦がそれぞれを真似て作ったかかしと記念写真(^^)v


行ってきました。
こんにゃく、ソーセージ、仕上げの煮込みうどんも全て奥さんの手作りで
とても美味しかったです。
ご夫婦の会話のおもてなしも最高でした。

日建学院同期生の集合会が2ヶ月に一度あるので、次回8月に
行う会の下見がてらに三豊在住メンバーで行きました。
とても気に入ったので次回の会はこちらでお世話になることに(^^)
昼・夜と営業していますが、来訪は前日までの要予約だそうです。
ご夫婦がそれぞれを真似て作ったかかしと記念写真(^^)v

Posted by エイシンide at 17:34│Comments(3)
│お店紹介
この記事へのコメント
「ねぶか庵」のブログ拝見しました。実は、ここのご主人が女房の従姉の同級生で、家もこの下方にあり、旧くから、ここの家族とは親しくさせてもらっているようです。 年末、「いいお店があるので食事しよう」との誘いで行ってきたばかりです。従姉を輪にしてして、ご主人や奥さんと盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。いいお店だったので、ネットをみていたら、この、ブログに出会い、何と、エイシンの井出さんが運営しているので、吃驚しコメントしました。仕事でいろいろ無理なご相談をさせていただいていますが、親切な対応をして頂き感謝しています。また、ねぶか庵を利用してください。
Posted by 千葉 maeda at 2010年01月19日 11:11
意外なところからのご連絡に驚きました(^^)
年末の帰省お疲れ様でした。
ねぶか庵は同期生の縁でエイシン不動産部のお客様にも
なって頂いております。
ご夫婦のおもてなしが最高のお店ですよね。
また会の方でお世話になろうと思っております。
年末の帰省お疲れ様でした。
ねぶか庵は同期生の縁でエイシン不動産部のお客様にも
なって頂いております。
ご夫婦のおもてなしが最高のお店ですよね。
また会の方でお世話になろうと思っております。
Posted by エイシンide
at 2010年01月20日 10:54

千葉の前田敬子です。 年末はお世話にになりました。
エイシンのブログを主人から紹介され、拝見しま。あの、「ねぶか庵」に井出さんも行っていたので、主人ともども、びっくりしました。意外と狭い世界だなと思いました。 ご主人によると、店の設計は息子さんがやったと聞いていますが、施工はエイシンさんがおやりになったのですか。 昔の団欒を思い起こさせる、素朴な空間が、とても、素敵でした。
エイシンのブログを主人から紹介され、拝見しま。あの、「ねぶか庵」に井出さんも行っていたので、主人ともども、びっくりしました。意外と狭い世界だなと思いました。 ご主人によると、店の設計は息子さんがやったと聞いていますが、施工はエイシンさんがおやりになったのですか。 昔の団欒を思い起こさせる、素朴な空間が、とても、素敵でした。
Posted by 前田敬子 at 2010年01月23日 14:02